“I wonder ~”「~かしら」の話(2)《シニア日常英会話》
前回に続いて、もう一回だけ"wonder"の話をさせて頂きます。 前回の説明はこうでした。 ◆"wonder"は「いぶかる・不思議に思う」という意味の動詞で、「〔~かどうか〕の"if"」と合体させて"I […]
"wonder if ~”「~かしら」の話《シニア日常英会話》
あいかわらず猛暑が続いていますが、皆さま体調はいかがですか? 私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様たちは、「暑い暑い」と言いながらも欠席率は高くなく、皆さんお元気に通ってきて下さっています […]
もうひとつの “if”「~かどうか」の話《シニア日常英会話》
予想外の早さで梅雨明けしてしまい、連日皆さんも辟易としていらっしゃると思いますが、お変わりありませんか? さて今回は、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様の頭を悩ませる「もうひとつの"if"の意味」に […]
"If"と"When"の話《シニア日常英会話》
今回は、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様がよく間違ってしまう"if"と"when"のお話をさせて頂きます。 皆さんもご存じのように、"if"は「もし~なら」、"when"は「~時」と訳 […]
"as soon as possible" の話《シニア日常英会話》
"as soon as possible"は非常に有名な言い回し(熟語)ですね。私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの皆さまもこれはよくご存じで、時折使っていらっしゃいますが […]
"I'm sure"と"I'm afraid"の使い方 《シニア日常英会話》
ネイティブの外国人はよく使っていても、私たち日本人には今ひとつ使いこなせていない"I'm sure ~"と"I'm afraid ~"について考えてみたいと思います。 この2つの表現は、私ども […]
Be quiet! 【beを使う命令文】の話《シニア日常英会話》
"Be quiet."(静かにしなさい)は有名な英語(命令文)ですね。でもなぜ"Be"という語が必要なのか?という点に関しては、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様に限らず、今ひとつよくわか […]
“anybody/everybody”(誰でも) のお話《シニア日常英会話》
前々回(2021年11月)のこの《シニアお役立ち英会話》コーナーでお伝えしましたように、今回は"anybody"と"everybody"のお話をさせて頂きます。 "anybody"と"everybody"はどちらも「 […]
「虎」にちなんだ英語の表現~シニア英会話教養口座
新年明けましておめでとうございます。 いつになく寒い年末年始となりましたが、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?私は年末の休みを使って古都・奈良を一人旅してきました。ちょうど関西地方を襲った大雪の日にぶつかってしま […]
“anything/everything”(何でも) のお話《シニア日常英会話》
師走がやって来ました。特にシニアの方にとっては、コロナの影響でどこへも行けず何もできずの一年だったわりには、あっという間に過ぎた一年でしたね。 さて、前回・前々回の《シニアお役立ち日常英会話》では"some/any" […]