「カメレオン動詞 “leave”(その3)」〈シニア日常英会話〉
もう一回だけ動詞"leave"のお話しをさせて頂きます。またまた前回のイラストを思い出してみて下さい。 今回はイラストの「A」を、まず「仕事・任務」だとイメージして、「A」のかたわらに「B」という人がいるケースを想像 […]
「カメレオン動詞 “leave”(その2)」〈シニア日常英会話〉
前回に続けて、動詞"leave"の話をさせて頂きます。ここで前回のイラストをもう一度思い出して下さい。 イラストの「A」を「手荷物」や「貴重品」だとイメージしてみて下さい。すると"leave"は「置いていく⇒預ける」 […]
「カメレオン動詞 "leave"(その1)」〈シニア日常英会話〉
私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様に限らず、英会話を勉強している大半の日本人が苦手としている動詞の筆頭が"leave"です。今回は皆さんに、この"leave"をイメージとしてとらえるお話しをさせて頂き […]
「charge(チャージ)する」〈シニア日常英会話〉
「スイカ」や「パスモ」やスマートフォンの普及によって、今やすっかりおなじみとなった「チャージする」という言葉。今回は"charge"についてお話ししてみたいと思います。下の図1と図2をご覧下さい。 図1のように、壁に […]
「右回り・左回り」を英語で言うと・・・〈シニア日常英会話〉
今回は、英語で言うのが意外に難しい「右回り・左回り」について取り上げてみたいと思います。 まず思いつくのが"turn right/left"とか"right/left-turn"でしょう。しかしこれでは「右/左に曲が […]
「anotherとotherのお話」〈シニア日常英会話〉
今回は、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様からよく質問を受ける、「anotherとother」の違い・使い方についてお話ししようと思います。厳密で詳しい説明をすると拒否反応を示してしまわれるため、私は […]
混同しやすい "interested"と"interesting"〈シニア日常英会話〉
私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様がよくやる間違いの中でも、おそらく筆頭クラスが"interested"と"interesting"の取り違えでしょう。(きっとこれは、シニアに限ったことではないとおも […]
「・・・に~させる」"make・・・~"〈シニア日常英会話〉
今回は、昨年11月の「お役立ち英会話」で取り上げた"make America great"(アメリカを偉大にする)の続編をお届けしましょう。 "make"には「・・・を~にする」という使い方がありましたね。それと同じ […]
「酉(にわとり)」にちなんだ英語の表現
明けましておめでとうございます。 今年は酉年。毎年1月の恒例で、今回は「酉(にわとり)」にちなんだ英語の表現をご紹介します。 まず基本的な確認です。"cock"というのは「雄鳥」を指し、「雌鳥」の方は"hen"、「 […]
「アメリカを偉大な国にする~make America great」《シニア日常英会話》
Donald Trump氏が次のアメリカ大統領に決まってから1ヶ月がたちましたね。11月8日に行われた大統領選挙の時は、日頃国際政治の話に疎い(失礼!)「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニア女性の生徒の皆さんも、レッス […]