rain cats and dogs《シニア英会話教養講座》
今年の梅雨(rainy season)は、梅雨らしい梅雨ですね。猛暑だった昨年の7月に比べてずっと涼しいのはありがたいのですが、こんなに雨が続くと気持ちがめいってしまいます。野菜の値段も上がり始めているとか。 ■Thi […]
東京オリンピックのチケット
先週6月20日に「東京オリンピック」のチケットの抽選結果が公表されました。私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様の内で、10名ほどがパソコンやスマートフォンを駆使してチケットを申し込まれたのですが、残念な […]
シニア女性必見!ムーミンのテーマパークへ!
梅雨の合間の晴天日、今年(2019年)3月に埼玉県の飯能にオープンした「ムーミンのテーマパーク」【正式名称は「ムーミンバレーパーク」】に行ってみました。西武池袋線・飯能駅からバスで13分というアクセスで、入場料も150 […]
「令和」に思う~LとRの発音《シニア英会話教養講座》
5月1日に新しい元号「令和」になってから1ヶ月半がたち、もうすっかり日本人になじんだ感があります。4月1日に「新元号は〈令和〉」と発表された時に、真っ先に私の頭に浮かんだことがあります。それは「音の響きも漢字の見栄えも […]
うわさ通りの「明治神宮」
先日、本当に久しぶりに明治神宮へ行ってきました。私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアレッスンでもよく話題に上る場所ですが、実はここ十数年行く機会がありませんでした。 シニアの生徒様たちが口をそろえていわく " […]
イタリア・ローマへの旅
私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様たちが「行きたい」と言われる国のベスト3は、①イタリア②スペイン③フランスだと思います。先月、そのベスト1のイタリアへ旅行してきました。ローマのホテルに3泊だけという […]
東京オリンピック・メダル「都市鉱山」プロジェクト&シニアボランティア
自宅に眠っていた古い携帯電話を、東京都庁ビルに「寄付」してきました。2017年の12月にも自分の物を2台持って行ったのですが、今回は家族の分を更に2台。 プロジェクトが始まった当初は、「果たしてどの位集まるものやら・・・ […]
英語の迷信「家の中で傘を・・・・・」~シニア英会話教養口座
先日、アメリカ人の友人(女性)と会話していたときのことです。彼女いわく、「初めて日本のデパートに行った時、傘売り場で沢山の傘が開いたまま陳列されているのを見てビックリした!」と。その時に、かなり以前にイギリス人の友人( […]
「リスペクトする」「ディスる」~シニア英会話教養口座
数年前まで、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様たちにとってさほどなじみがなかったのが、動詞の"respect"。「尊敬する」という意味のこの動詞は、昨今のテレビ等の影響で一気に有名になりましたね。そう […]
熱血英語教師・ヴォーリズin近江八幡~シニア英語教養講座
昨年末に休暇を利用して訪れた琵琶湖東岸地方。近江八幡では、近江商人達の残した美しい古い町並みに感動しました。そして、そこで大変興味をそそられる熱血英語教師の事を知ることになりました。彼の名前はW.M.ヴォーリズ。少し長く […]