シニアの為の横文字言葉講座・3「コアな~」
今回は「コアな~」という時の意味について取り上げてみます。これも、当・吉祥寺MCS英会話スクールのとあるシニアの生徒様からのご質問がキッカケです。 前回の「シュールな」はフランス語でしたが、「コアな」は英語が語源で、 […]
「用がある/用事がある」《シニア日常英会話》
当・吉祥寺MCS英会話スクールでは、シニアクラスのレベルに応じて「先週の出来事・来週の予定など」を、短くてもいいので喋ってもらっています。そこでよく出てくるのが、「用(事)があった/ある」という表現です。ズバリ一番英語 […]
シニアの為の横文字言葉講座・2「シュールな」
前回の「インバウンド」に続いて、今回は「シュールな」を取り上げてみたいと思います。 これも当・吉祥寺MCS英会話スクールのとあるシニアの生徒様からの質問がキッカケです。もともと「シュール」はフランス語で"sur"と書 […]
「~するところだった」《シニア日常英会話》
前回に続いて"almost"を取り上げたいと思います。 "almost"は、「ほぼ(ほとんど)~」という意味でしたね。私達が「ほぼ(ほとんど)全員」とか「ほぼ(ほとんど)毎日」と言う場合、それは「90%は […]
外国人おもてなし語学ボランティア(4)
当「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様から、2人目の「外国人おもてなし語学ボランティア講座」当選者が出ました。先述したKさんは初級者対象の《セットコース》を受講されたのですが、2人目のTさんは中上級者対象の《 […]
外国人おもてなし語学ボランティア(3)
1月に、東京都主催の「外国人おもてなし語学ボランティア講座」を受講された、当「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアクラスのKさんの話を書きましたが、Kさんから先日講座修了者のためのフォーラム〔200名参加/於・ 有楽町 […]
シニアの為の横文字言葉講座・1「インバウンド」
最近急によく聞かれるようになった言葉に「インバウンド」があります。先日の「MCS英会話スクール」でのレッスン中にも一人のシニアの生徒様から質問がありました。 英語は"inbound"で、「内側に向いた」という意味です […]
「ほとんど/ほぼ~」・・・・間違えやすいalmost《シニア日常英会話》
今回は、日本人がよく間違える"almost"について取り上げてみようと思います。次の文の誤りがおわかりですか? "These days, almost senior-citizens have mobile-ph […]