私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」の先日のレッスンでのこと。とあるヤングシニアの生徒様から、「ベビーシャワーをするって、"do baby-shower"と言えばいいんですか?」とのご質問を受けました。てっきり「赤ちゃんにシャワーを浴びさせる」ことだと思った私は、「いいえ、それは"give the baby a shower"か、"give a shower to the baby"と言って下さい。」と答えました。ところがその生徒様も、クラスメートの他のシニアの生徒様もどうも腑に落ちない様子。

 実は、恥ずかしながらこの私、「ベビーシャワー」なるものを全く知らなかったのでした。聞けば、アメリカで広く行われている「出産をひかえた女性を囲んで、元気なよい赤ちゃんが生まれるように仲間うちでお祝いするパーティー」だとのこと。別のクラスのシニアの生徒様からは、「最近では、赤ちゃんへのお祝いのプレゼントがダブらないように、あらかじめ皆で分担を決めるための女子会的な意味合いもあるんですよ。」と教えて頂きました。

 これまで日本ではあまり流行していなかったのですが、最近これをやるヤングママが増えてきたとのことです。ここ吉祥寺にも、「ベビーシャワー」をアレンジしてくれるレストランがあるそうです。となると、「ベビーシャワー」は一種のパーティーですから、先ほどの生徒様の質問の答えは、"have a Baby-Shower (party)"になるでしょう。

(パーティーやイベントなどを「する」は、"do"ではなく"have"を使います。)

 また、そのような場面で言いたい「どうぞ、元気な言い赤ちゃんを産んでね。」を英語で言うと、

"Have a nice and healthy baby!"とか"I wish you a bonny baby."などでしょう。

"bonny"という言葉は、赤ちゃん専用に使う「愛らしい」とか「すばらしい」という形容詞です。)

※なお、このヤングシニアの生徒様ですが、娘さんがまもなくお母さんになられるということで、お孫さんのお話ですのであしからず・・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA