前回のブログでは【現在完了形】と【過去形】の違いについてお話ししました。

第2回目の今回は、現在完了形を《完了》の用途に使うパターンを特集してみたいと思います。

 まず以下の例文を見て下さい。

① I have (already) finished my work. 〔仕事を(もう)済ませた/済ませてしまっている。〕

② Have you finished your work (yet)? 〔仕事を(もう)済ませましたか/済ませてしまっていますか?〕

③ I haven't finished my work (yet). 〔仕事を(まだ)済ませていない。〕

 各文のカッコの中の語、つまり"already""yet"は、無くても十分意味は通じるのですが、もし無いと、【現在完了形】と【過去形】の違いがあいまいな日本人としては、使い分けに迷ってしまいます。「もう」「まだ」があった方が意味がクッキリ出ます。ですからこの用途に使う時には"already""yet"を一緒に使うのが絶対オススメです。【"already""yet"と同じく分の最後でもかまいません。】

 ◆なお、"already(もう)"は、①のような[肯定文]に使います。"yet"②のような[疑問文]で使えば「もう」の意味となり、③のような[否定文]で使えば「まだ」の意味になります。ですから"yet"はややこしいですね。当然「疑問文に"already"を使う事はできないのか?」という疑問がわいてきますが、実は、使うことはできます。ただし、少し意味合いが変わってしまうのです。

④ Have you finished your work already?〔もう済ませてしまったのですか?(仕事が早いですね。)〕

 といった感じで、意外性や驚きを伴うニュアンスになります。

 他の例文も見て下さい。

⑤ He has already read the book./Has he read the book yet?/He hasn't read the book yet.

⑥ The party has already started./Has the party started yet?/The party hasn't started yet.

⑦ Have you received the coupon yet?/I haven't received the coupon yet.

 もう意味はおわかりですね。("read"の過去分詞形は"read(レッド)"ですから要注意。)なお"already""yet"以外のキイワードとして"just"も覚えておきたいものです。

⑧ The party has just started. (パーティーはちょうど始まったところだ。)

まとめとしては、「【現在完了形】を《完了》を表す用途で使おうと思った時には、"already""yet""just"の3つのキイワードを一緒に使う」ことです。

 【現在完了形】は、《完了》の他に《経験》《継続》の用途にも使われますが、いずれも一緒に使うキイワードがポイントになってきます。次回は《経験》の用途についてお話しする予定です。


M: Have you finished your homework yet?

(もう宿題は終わったの?)

B: No. I haven't (finished it yet.) I am still doing it.

(いや、まだ終わっていないよ。まだやっているところだよ。)

M: How long will it take?

(あと、どの位かかるの?)

B: Maybe 20 minutes or so.

(20分かそこらかも。)

M: Well, I will leave your dinner on the table.

Can you microwave it by yourself?

(じゃあ、あなたの夕食はテーブルの上に置いとくわよ。

自分でチンしてくれる?)

B: Have you eaten dinner already!?

(エェッ?もう夕飯食べちゃったの?)


 2行目の文は、単に"Not yet."とだけ言う手もあります。

"still"は「まだ(いぜんとして)~している/である」という意味の「まだ」で、"yet"の「まだ(~ない)」とは区別しなくてはいけません。

"I am still single.(まだ独身です)"とか、"He is still sleeping.(まだ眠っている)"のような時に使います。

 また、「レンジでチンする」は"microwave"を動詞として使うことができます。

 まもなく梅雨入りですね。

 シニアや初心者専門の「MCS英会話スクール」へは、吉祥寺サンロードを通ってくれば、傘の必要な所は1分ほどです。

お買い物のついでにでも、一度ご見学なさってみて下さい。見学・体験は無料です。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA