今回は、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様から非常に多く質問が寄せられる、「"have  to""must"」のお話しをさせて頂きます。どちらも「~しなければならない」という意味で使われますが、厳密な違いは何なのか?を説明したいと思います。

(1)must は have  to よりも強い【主に主語が"I"や"We"の場合】

① I  must  study  English. (私は〔絶対に〕英語を勉強しなければならない。)

② I  have  to  study  English. (私は英語を勉強しなければならない。/必要・義務がある。)


(2)must は話し手の意志・強制を表し、have  to は主体的な必要性や客観的な義務を表す【主に主語が"You"や"He/She"や"They"などの場合】

③ You  must  study  English. (あなたは〔絶対に〕英語を勉強しなければいけませんよ。)

④ You  have  to  study  English. (あなたは英語を勉強しなければならない。/必要・義務がある。)


◆ここでわかりやすく説明させて頂きます。

"have  to ~"の起源は、"have"が使われていることからもわかるように「~する事を持っている」です。つまり「~する必要性・義務を持っている」ということなのです。それに対して"must ~"「~する以外の選択肢はない」という鬼気迫るニュアンスがあります。

ですから③のように"You  must ~"と言った場合には、「あなたは~しなくてはいけませんよ。いいですね!」といった〔こちらから相手に強制する〕ニュアンスを含みます。なので"You  must ~"は相手にプレッシャーを与え、使う時に気をつけなくてはいけない表現です。

そういえば、コロナの感染が拡大してイギリスがロックダウンを決めた時に、当時のジョンソン首相がテレビで"You  must  stay  home!"と言っていたのを思い出します。あの切羽つまった状況では"You  have  to  stay  home."ではダメだったわけですね。このように"You  must ~"は規則や法令などによく使われます。

◎そしてこの"must"「~する以外の選択肢はない」というニュアンスからは、「~に違いない」という意味も出てきます。

He  must  be  rich.It  must  be  expensive. (彼は金持ちに違いない。/それは高いに決まっている。)

※この「違いない」の意味で使われる時は、ほとんどの場合「~である」の"be"が使われますので、"must  be"というようにセットにして覚えてもいいかもしれません。


★最後に私のホンネを言わせて頂きます。

私は「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様には、《「~しなければならない」と言いたい時は"must"は忘れて"have  to"一辺倒で良い》とアドバイスしています。なぜなら"must"は過去や未来には使えないのに対して、"have  to""had  to""will  have  to"にすることによって対応できるからです。

⑥ I  had  to  get  up  early  this  morning. (今朝は早起きしなくてはならなかった。)

⑦ You  will  have  to  change  the  plan. (計画を変更しなくてはならなくなるだろう。)

◇なお、"must"と"have  to"を疑問文・否定文で使う場合の話や、"must"のユニークな使い方についての例は、次回お話しさせて頂きたいと思います。



D: I  really  worry  about  your  liver.

(私はあなたの肝臓のことが本当に心配です。)


P: Oh,  should  I  cut  down  drinking?

(えぇっ、私はお酒を減らすべきでしょうか?)


D: Of  course!  You  must  stop  drinking!

     Or  you  will  have  to  enter  a  hospital.

(もちろんです!絶対に禁酒しなくてはいけませんよ!

でないと、入院しなくてはならなくなりますよ。)


P: Oh  no.  You  must  be  joking,  Doctor.

(オーノー。冗談でしょ、先生。)


D: No.  I'm  so  serious.

(いいえ、私は極めて真剣です。)



"liver"は「レバーつまり肝臓」、"cut  down"は「減らす」という意味です。" You  must  be  joking."は、正確には「あなたは冗談を言っているに違いない/冗談を言っているに決まっている」という意味で、よく使われる表現です。


日に日に春めいてきました。この分だと今年は桜の花がかなり早く咲きそうですね。春は心機一転、スタートの季節です。シニアの皆さま、何か新しいチャレンジを始めてみましょう。その選択肢の中に「脳のリフレッシュのための英会話」はいかがですか? 吉祥寺MCS英会話スクールでは《はじめて習う方のための入門・初心者クラス》を開講します。