今回は、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様がよく間違ってしまう"if"と"when"のお話をさせて頂きます。
皆さんもご存じのように、"if"は「もし~なら」、"when"は「~時」と訳されますが、問題はどちらも日本語の「~したら」に該当してしまう事です。そこで、正しくは"when"で言うべき所をつい"if"で言ってしまう場合が、日本人には多いのです。
結論から言ってしまいますと、"if"は《仮定》ですから、「そうなる可能性もそうならない可能性もある場合」に使いますが、"when"は「(ほぼ)必ずそうなるであろう場合」にしか使いません。
例文を見てみましょう。
① If you come to Osaka, you can stay at my house.
② When you come to Osaka, you can stay at my house.
①も②も「大阪に来たら、僕の家に泊まっていいですよ。」という意味ですが、①は「まだ大阪に来る可能性が決まっていない場合」に、②は「近々大阪に来る事がわかっている場合」に使います。次の例でも考えてみて下さい。
③ If you meet Nancy, please say hello.
④ When you meet Nancy, please say hello.
どちらも「ナンシーに会ったら、よろしく言ってね。」ですが、違いはもうおわかりですね。
次の例についてはどうでしょうか。
⑤ When the rain stops, I will go out. (雨がやんだら、私は出かけます。)
⑥ If the rain stops early, I will go out.(もし雨が早くやんだら、私は出かけます。)
雨はいつかは必ずやみますから、⑤は"when"で言います。しかし早めに雨が上がるかどうかはわかりませんから、《仮定》の"if"を使うわけですね。このように、例えば「お父さんが帰宅したら」とか「あなたが大人になったら」とか「私が死んだら」などの例では、"if"を使うのは変な話なのです。【但し、「早く帰宅したら」や「明日死んだら」であればOKです。】(縁起の悪いたとえでごめんなさい・・・)
◆それからもうひとつ!それは順序の話です。上の①~⑥の例文ではすべて"If・・・・"と"When・・・・"の部分が文の最初に来ていますが、ネイティブの外国人達は文の後ろの方に持ってくる事を好む傾向があります。なぜなら、彼らは結論や大事な事をを先に言いたがるからです。でも私たち日本人としては、日本語の順序通り、最初に言いたくなってしまいます。それは気にしなくてもいいと私は思います。
⑦ Don't drive if you drink./Don't drive when you drink.(飲んだら運転するな。)
A: I want to travel to Hokuriku-region when this task is over.
(この仕事〔任務〕が終わったら、北陸地方に旅行したいの。)
B: Good! If you go to Kanazawa, I will introduce a nice guest-house.
(いいわね!もし金沢に行くのなら、素敵なゲストハウスを紹介するわよ。)
A: Oh, really? Thank you.
(あら本当?ありがとう。)
B: If you have time, you should visit Noto Peninsula, too.
(もし時間があったら、能登半島も訪ねるといいわ。)
A: I see. I will let you know when the schedule is clear.
(わかったわ。スケジュールがはっきりしたら知らせるわね。)
外国人旅行者の受け入れもいよいよ始まりました。以前のように、街で彼らと会話ができる日も、そう遠くはないと期待しています。その時のためにも「思い立ったら吉日!」ほんの少し勇気を出して、まずは「吉祥寺MCS英会話スクール」の《無料体験》にトライしてみて下さい。