ピョンチャンオリンピックも前半が終わり、連日のように日本人選手の活躍が報じられています。見事メダルを獲得した選手達も、惜しくもメダルに手の届かなかった選手達も、私達に感動と勇気を与えてくれています。
今回の冬季オリンピックで、私が特に関心を持ったのがスノーボードです。開催地と時差がないおかげで、初めてジックリと観戦することができました。そして観戦中に一つ気になることもありました。それは解説者の言葉に頻繁に出てくる「フォーティーフォーティー」とか「トゥエルブシックスティー」という単語です。最初の内は何の事かわからなかったのですが、やがて「空中でのターンの角度・回転数」を表している事に気がつきました。
なぁるほど、360度一回転すれば「スリー・シックスティー(three-sixty)」、2回転なら720度で「セブン・トゥエンティー(seven-twenty)」、3回転なら1080度ですから「テン・トゥエンティー(ten-twenty)」、4回転なら1440度で「フォーティーフォーティー(fourteen-forty)」というわけですね。ちなみに、これらに半回転180度がプラスされたのが、それぞれ540度(five-forty)、900度(nine-hundred)、1260度(twelve-sixty)、1620度(sixteen-twenty)となるわけです。【西暦年号を読む時のように真ん中で区切って読んでいます。】
ところが、この「フォーティーフォーティー」という言い方、つまり発音が気になるのです。皆さんもご存知のように、「14」は"fourteen"で後ろの方にアクセントがあり「フォーティーン」と発音し、「40」は"forty"で前の方にアクセントがあり「フォーティー」と発音します。しかしほとんどの日本人解説者の言い方は、私には"forty-forty"のように聞こえてしまいます。これをアメリカ人が聞いたら「4040度」と誤解してしまわないだろうかと感じたのです。(実際にはそんな十回転以上もすることはあり得ないので、無用な心配でしょうけれど・・・・・)
私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様の初心者クラスでは、真っ先に数字の言い方を勉強しますが、私が特に強調しているのがこの「14」と「40」の明確な言い分けです。中級レベルの生徒様にも、時折思い出して頂いて「少し大げさなくらいにアクセントを実践して下さい。」と言っています。これはシニアの方だけの問題ではないはずです。その証拠に、日本人のほとんどが"fifty-fifty"を「フィフティー・フィフティー」と言っていますから。
まあ、そんな「シニア(?)の冷や水」みたいなことばかり言っていないで、オリンピック後半戦も日本選手を応援し続けたいとは思っています。ファイト!日本!!
★あっ!このブログを書いている途中で、小平奈緒選手がスピードスケート500メートルで金メダルを取りました!!おめでとう!!!