新年あけましておめでとうございます。
今年は申年ですね。今回は「猿」にちなんだ英語の表現をご紹介したいと思います。
今から30年くらい前のことですが、テレビに出ていた芸達者なチンパンジーを見て、私が"Oh, this is a clever monkey."と言うと、一緒に見ていたオーストラリア人の友人が、"No. It's an ape, not a monkey."と言ったのです。その時に初めて知ったのですが、実は"monkey"はニホンザルやテナガザル等の「四つ足で歩くやや下等なサル」を指し、ゴリラ(gorilla)・チンパンジー(chimpanzee)・オランウータン(orangutan)等の「直立歩行のできる尻尾のないサル」は"ape"というのです。つまり、"ape"というのは類人猿のことなのですね。
①I got his monkey up.
(私は彼を怒らせてしまった。)
②Don't make a monkey of me.
(ぼくをからかうなよ。)
③Don't monkey about with Daddy's camera.
(パパのカメラをいたずらしちゃだめよ。)
③は"monkey"を動詞として使っていますが、"monkey about"で「いたずらする」という意味になるそうです。"ape"の方を使った面白い言い回しとしては、こんなのがあります。
④She goes ape over the rock-band. (彼女はそのロックバンドに夢中になっている。)
"go ape over ~"で、「~に夢中になる・入れ込む」という意味ですが、これは"be crazy about ~"の方が有名ですね。
この他"monkey"には「いたずら小僧」という意味もあって、形容詞形の"monkeyish"は「いたずら好きの」になります。
日本語の中には「猿」を使った熟語や言い回しがたくさんありますが、英語ではそれほど多くないようです。イギリスには猿が生息していなかったからでしょうか?
最後に「猿も木から落ちる」の英語版をご紹介しておきますと・・・・・
⑤Even Homer sometimes nods. (ホメロスのような偉大な詩人でも時にはうっかりミスをする。)
★新しい年がやってきました!「一年の計は元旦にあり」と申します。吉祥寺MCS英会話スクールでは、新春からシニアのための初心者・初級者クラスを開講予定です。「初めて英会話を習う」シニアの方、以前に挫折してしまった経験のあるシニアの方・・・・ぜひ一度、ご見学下さい。(MCS英会話スクールは50歳から80歳代の方専門ですのでご安心下さい。)