今回は、私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアクラスでよく話題にのぼる「ケガをする」について書かせて頂きます。

 「けが」で思い浮かぶ動詞は"injure""hurt"ですが、注意が必要なのは、どちらも「○○にケガをさせる」という他動詞的な意味であって、「ケガをする」という意味ではないということです。ですから○○のところに体の部位を入れるか、単に「ケガをする」と言いたい時には〔受け身・・・be動詞+過去分詞形〕にする、または"get+過去分詞形"を使う必要があります。

① I injured my leg. / I hurt my leg. (私は足をケガした。)

② I was injured〔hurt〕 in the accident. / I got injured〔hurt〕 in the accident. (私はその事故でケガをした)

《※①の"injured""hurt"〔過去形〕ですが、②の"injured""hurt"〔過去分詞形〕です。この"get"は「~な状態になる」という意味です。》

 ここで気になるのは"injure""hurt"の違いですが、厳密には"injure"は「ケガによる機能損傷に重きが置かれる」のに対して、"hurt"は「ケガによる痛みに重点が置かれる」感じでしょうか。"hurt"の方が〈軽いケガ〉によく使われますが、気にするほどの差はありません。

 また、"hurt"には「痛む」「精神的に傷つける」という意味もあります。

③ My leg hurts. (足が痛む。/足が痛い。)

④ I was hurt by his words. (私は彼の言葉に傷つけられた。)


 

H: Look. I injured my leg during the rugby-football practice today. It hurts.

   (見てよ。今日ラグビーの練習中に足をケガしちゃったんだ。)

W: That's too bad. Did you go to the doctor?

   (それはいけないわね。医者に行ったの?)

H: Yes. And he bandaged it.

   (ウン。それで包帯を巻いてくれたんだ。)

W: You are too old to play rugby-football. You should quit.

   (あなたはラグビーをやるには歳を取りすぎているのよ。やめるべきだわ。)

H: Don't hurt my feelings. Actually, the doctor said the same thing.

   (僕の心を傷つけないでくれよ。実は医者も同じ事を言ったんだ。)


 ラグビーワールドカップもたけなわですね。私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様にも、社会人ラグビーチームに入っていらっしゃる方がいますが、ケガが絶えないそうです。くれぐれもお気を付けて。

★「吉祥寺MCS英会話スクール」では、この秋から新しくシニアクラスを開講予定です。少し勇気を出して、メールかお電話で問い合わせてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA