私ども「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様たちに限らず、日本人全般が勘違いをしている英語の一つが「クレーム」という言葉です。おそらく大半の人が「文句・苦情」という意味だと思っているのではないでしょうか?さにあらず!「クレーム(claim)」は「(当然のこととして)~を請求する」という意味です。今日はこのお話をさせて頂きましょう。

 そもそも、どうしてこんな勘違いが起こってしまったのかについてですが、例えばあなたの買った品物が不良品だった時のことを想像してみて下さい。あなたはお店の人に「ちょっと!これ不良品じゃないですか!新しい物と取り替えて下さいよ!」とクレームをつける(言う)でしょう。(もっとも、上品で奥ゆかしいシニアの方なら「不良品でしたので、取り替えて頂けますか?」となりますが。)この前半の「ちょっと!これ不良品じゃないですか!」の所にスポットを当てているのが日本人的な解釈なのです。英語では後半の「新しい物と取り替えて下さいよ!」の部分にスポットを当てて、「お金を払った以上、当然のこととして交換や返品を請求」するととらえるわけです。

 日本人は感情的な対立を極端に嫌う民族です。「新しい物と交換する」という請求("claim")よりも、「お客様を怒らせてしまった」ことの方を重くみるために、いつしかこのような勘違いが生じてしまったのでしょう。

 では、「文句・苦情」の方は英語では何と言うのでしょうか。答えは"complain"です。いくつか例文をご紹介します。

①I complained about the service. (私はそのサービスの事で文句を言った。)

②Don't complain about money! (お金のことで不平を言うな。)

③She is complaining that I'm not helpful. (彼女は私が協力的でないと文句を言っている。)

 そして"claim"の方も見てみましょう。

④They claimed their rights to use the land. (彼等はその土地を使用する権利を請求/主張した。)

⑤He claimed replacement of the product. (彼は製品の交換を請求した。)

"replacement"は「変わりの(新しい)物と交換する」という意味で、"exchange"とほぼ同じです。】


A: I made a reservation for a twin-bedded room.  But it was double-bedded.

     (私はツインの部屋を予約したのに、ダブルだったのよ。)

B: Oh・・・Did you claim a change to a  twin-bedded room?

     (あら・・・ツインへの変更を請求したの?)

A: No, I didn't. Because I don't like to complain.

     (いいえ、しなかったわ。文句言うのは好きじゃないから。)

B: Unbelievable! You have the right!

     (信じられないわ!あなたはその権利があるのよ!)


 確かに日本人は、何かにつけ文句を言うことが苦手ですね。特にシニアの方はその傾向が強いと思います。でも外国人はそうではありません。彼等ははっきりと主張します。しかし、彼等には「わだかまりが残るから」とか「後味が悪いから」というような、私たちによくある感覚はあまり持たないのも事実です。日本人よりもサッパリしているわけです。外国人と付き合うには、こういう事も知っておくべきでしょう。

 2018年(平成30年)もいよいよ押し詰まってきました。武蔵野市内では、吉祥寺・三鷹・武蔵境のJR中央線3駅がクリスマスイルミネーションに彩られて華やかさを増しています。「吉祥寺MCS英会話スクール」のシニアの生徒様たちからも、そろそろお孫さんへのクリスマスプレゼントの話題が出始める頃でしょうか。

「吉祥寺MCS英会話スクール」では、この秋の予定がづれ込んで、この12月から《シニアの為のゆっくり英会話》新クラスがスタートします。この機会にぜひご見学にいらしてみて下さい。「吉祥寺MCS英会話スクール」はご見学・体験は何度でも無料で受けて頂けます。